人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

青森県立郷土館ニュース

kyodokan.exblog.jp

ふるさとの宝物 第41回 イタコの呪術具

習俗伝える重要な資料

ふるさとの宝物 第41回 イタコの呪術具_b0111910_10104087.jpg
イタコが使った呪術具


 当館ではイタコの呪術具一式、オダイジ・袈裟(けさ)・イラタカの数珠・弓を常設展示している。寄贈者の家族がイタコであり、その遺品である。
 イタコは師匠について経文・祭文などを習得し、身上がりの儀式を無事終えてから、巫業を始めることが認められた。その際に呪術具一式が師匠から譲られた。オダイジは、筒状の入れ物にイタコの守り神を収めたものだが、中味を見ることは禁忌となっている。イラタカの数珠は、1.5から2メートルほどの長さがあり、両端に熊の爪、天保銭などを結び付けている。弓は、組み立て式で、弦を張ってそれを竹の棒で打った。弓の振動はやがて打楽器のような音となり、イタコは神がかりした。
 イタコは現在、消滅の危機にある。これら呪術具は、イタコの習俗を伝える実物資料として、今後さらに重要なものとなるだろう。
(県立郷土館学芸課長 古川実)
by aomori-kyodokan | 2014-04-10 10:09 | ふるさとの宝物
<< ふるさとの宝物 第42回 虹の... ふるさとの宝物 第40回  ... >>