人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

青森県立郷土館ニュース

kyodokan.exblog.jp

ふるさとの宝物 第52回  十和田市梅のカヤ人形

害悪からムラを守る

ふるさとの宝物 第52回  十和田市梅のカヤ人形_b0111910_15254996.jpg

十和田市梅地区で作られていたカヤ人形


 民俗展示室に陳列している資料のうち、ひときわ異彩を放っているものに十和田市梅のカヤ人形がある。男女一対の巨大な人形で、高さは3メートル弱。カヤの束で形を作ってムシロで覆い、それに顔や胸、前垂れの模様を描いている。この人形は、当館の2002(平成14)年度特別展「東日本の神送り行事」で展示され、そのまま常設展示に活用された。
 じつはこの人形、本来は保存しておくものではない。人形は、梅の神社の例祭日である6月15日にムラ総出で作られ、ムラ境の道端に立てられる。そこで1年間ムラを害悪から守り、翌年新しい人形と交替すると捨てられるものなのである。
 さて、前年梅町内会は、人形作りはもう最後にすると決定した。従って今年は、古い人形の撤去だけが行われた。人形への慰労のためお神酒が供えられ、集まった一同も酒を一杯飲んでから作業を行った。人形に串刺しするソバ餅と、餅に付けるジュネ(エゴマ)味噌作りは継続され、神社例祭の参拝者に振る舞われた。ジュネはこの行事のために、少量ながらも毎年栽培していたものだという。
 人形を捨てる際に、人形が無くなる寂しさを語る方もいらした。その思いは今後深まるものかも知れない。そのときは、ぜひ当館の梅のカヤ人形を思い起こしていただきたい。
(県立郷土館学芸課長 古川実)
by aomori-kyodokan | 2014-06-26 15:23 | ふるさとの宝物
<< ふるさとの宝物 第53回  今... ふるさとの宝物 第51回 青磁... >>